やっと少し涼しくなりだしたかな、という3連休の終わりは、ぽこの一日練習で締めくくりでした♪
午前は谷本先生のご指導で、
♪ノビリッシマ
♪斐伊川に流るるクシナダ姫の涙
森山先生に指揮が変わり、谷本先生のTpソロの
♪サンチェスの子供たち
を練習しました。
ノビリッシマもクシナダ姫も、かなりエネルギーを使う曲で続けて演奏するのは体力を使いますが、どの場面でもとても響きが綺麗なので、これから本番にむけてもっともっと音が整理されていくのが楽しみです。恐い顔をして演奏しないように気を付けたいと思います・・・。
サンチェスは谷本先生のソロを間近で聴くことができました。とても素敵でかっこいいメロディーなので、伴奏するのも楽しいです。
午後からは学生さんも入り、森山先生のご指導のもと
♪3つのジャポニズム
♪アイドル
♪ドラえもん
の練習と、大人のみで
♪八木節
♪ぼよよん行進曲
の確認でした。
3つのジャポニズムは、練習の度に「和」の感じが出てきて鶴や雪の川、祭りのイメージがお客さんにも伝わるようになればいいな、と思い演奏しています。
ポップスの曲たちは、演奏していてもどれも楽しくて、ノリノリで演奏してしまいます。全曲乗り切れる体力をつけないと、と体力不足を実感中なのは私だけではないはず。
これからは本番にむけ演出の練習も加わってどんどん私たちも盛り上がってきます。当日は楽しい演奏会になること間違いなし!ぜひ11月4日の演奏会に起こしください!