今朝はまさかの雨模様…。天気予報では曇りのはずだったのに…と思いつつ練習に向かいました。
まずは、リトルマーメイドの試奏から始まりました。
パートオブユアワールドは2種類の楽譜を試奏しましたが、どちらも素敵な編曲でした。
ぽこフェス演出枠の曲なので、演出と合わさった時にどんな感じになるのか、今からとても楽しみです♪
また、アンダーザシーはリトルマーメイドメドレーやディズニーメドレー等で何度も演奏している曲なので、
雰囲気で演奏できた気になりがちですが、思い込みで吹いてリズムが間違っていることが多々あるので、
きちんと楽譜を確認するように〜とのことでした。
あとは裏打ちのリズムっ!リズム感が大事な曲だと改めて感じました。
休憩を挟んで、次は映画『紅の豚』メドレー♪
なかなかの難曲です…。臨時記号が多すぎてなかなか正確に吹けず…、
なんとか乗り遅れないようついていくのに必死でした。
色々なリズムが出てきて、カウントが取りづらい部分を分解してもらって、
だいぶわかってきたような気がします。
映画の光景が浮かんでくるように演奏できたら〜と思います♪
初見演奏が続き、楽譜にかじりつかないと演奏できない状況ですが、低音を聴くことやスケールとハーモニーを意識することで、曲のまとまりが全然違うことを改めて感じました。
練習終わりに外に出るととてもいいお天気!家に帰ってようやく雛人形を出しました。なんとか2月中に出せた〜っ!とホッとしました♪
本日の参加者(合奏前に数えたのでもう少し多いかもです)
指揮者1、clarinet5、flute5、sax3、 trumpet3、horn3、trombone4、Euph1、tuba1、 percussion3