
いよいよ本番の日になりました!
少しドキドキしながら、すてっぷに到着すると
メンバーが「空調なおったらしいよ!!」って、話してるのを聞いて、私は大喜び☆
でも、ロビーは結構蒸し暑い・・・
本当になおったんだろうかと不安になったけれど
やっぱりクーラーは、なおっていた~
当日は、何かとバタバタな感じで、メンバーそれぞれ係の仕事や準備に大忙し
本番前に、まずはリハーサル♪
先生も、小さな演出家(メンバーのお子さんかな)にもOKを頂き、本番に向けてウォーミングアップ。
開場の時間になると、受付にはお客様がたくさん並んで待ってらっしゃるでは、ありませんか
客席は満員になり、それを見るとウレシイやら緊張やら。
私個人としては、4年ぶりのステージで、本番前の緊張感を味わうのはひさしぶり。
やっぱり、心地よい感覚だとひとりで感激してました
いよいよ午前のステージのはじまりはじまり
第一部
*星条旗よ永遠なれ
*The Syncopated Clock
キッズによるダンスとお話とのコラボ
*楽器紹介
各楽器が山の音楽家の歌に合わせて、パート紹介
*オーメンズ・オブ・ラブ
第二部
*おどるポンポコリン
お客様に手づくりのマラカスを渡し、一緒に演奏してもらう
まるちゃんのキャラお面をかぶって演奏、歌も歌ってもらう
*勇気100%
辻本さんの歌、手話で歌詞を表現
*ルパン三世のテーマ
先生と司会の方のルパンの声真似、大うけ
*あららの呪文
ポンポンキッズによるダンス
アンコール
*シンクロBOM-BA-YE
*アンパンマン
お見送り~
何とか、午前のステージ終了
今回は2回公演!まだまだ気は抜けず・・・
っと言いながら、美味しいランチタイム
各パート、注文したお弁当を食べながら談笑 これが、また楽しい
こういう時、結構パートの性格が出るようで、私の低音パートは、のんびりマイペース。
しかも、椅子にも座らず、リラックスムード
お腹も満足したところで、さてさて午後のステージ
頑張りましょ~
午後のステージも同じ内容ですが、お客様が違うので
やはり、また違った感じでステージが進行しました。
午後はみんな疲れが出るのかと思いきや、結構パワフルに演奏してたように、私は感じました
みんな、この日の為に準備や練習を頑張ってきた成果が発揮できて、ホント楽しい一日になりました
ぽこに入って、ママさんのパワー、音楽のパワーをいっぱいいっぱい感じることができて、
このコンサートでもうひとつ成長させてもらえたと嬉しく思います。
松岡先生はじめ、スタッフの方、メンバーのみんな本当にお疲れ様でした。
来年のコンサートを楽しみにしてま~す